2012年3月アーカイブ

申し訳ご座いません。ご迷惑とご心配をお掛けしてしまいました。

1周間位、ご迷惑おかけします。早く良くなり復帰しますのでそれまでの連絡等は会社の方にお願い致します。

 

縮小DSC01534.jpg 縮小DSC01533.jpg本当にこの頃の天候は定まりませんね、今日も朝は晴天なりと思ったら昼には雪交じりのしぐれでした。

栃木の太平洋側でもこれですから、日本海側の気圧配置の影響が強い岐阜や長野・新潟の津南などはどんな天候模様何でしょうか、きっと春の重いぼたぼた雪などが降りハウスなど構築物が壊されないといいのですが?  如何でしょうか。

実は2日後には長野の方から当社の方に視察研修に大勢の方が訪問してくる事になってるんですが、元気な姿で来て頂ければと楽しみにしているんですよ、良き研修会になります様立派な行程表を用意しましたから確り勉強をしていって頂き自分達の栽培に役立てて頂ければと思っております。

岐阜方面の方にはご無沙汰いたしまして申し訳御座いませんが4月の6~7日ごろ予定しようと思っているのですが、その節はみんなで勉強会をして今年の栽培も立派な成果に成る様頑張りましょう。正式に決定しましたら連絡致します。

写真は、皆様が視察に来てご褒美にイチゴ狩りをして頂く圃場状況です。

楽しみにして来てくださいお待ちしております。

 

3月24日掲載.jpg 3gatu 24日.jpg甲子園での本日2試合目地元作新学園が試合中ですが勝ってくれると楽しみが有るんですけどね。実は作新の捕手を守っている2年生は当社の横にあるグランドで育った子なんです、よく知っている事もあり応援しているんです。

さて、本日はアスパラ栽培を取り上げますが3月前半にこの辺ではウォーターカーテンによる加温栽培をします、加温始めてから2~3週間位経過すると萌芽が出始め収穫開始になるんですが、この圃場栃木県内では60aと多い面積の栽培圃場なんですが収穫を目前にして竜巻が発生し東から西にハウス10棟(100mの長さ)がビニールを剥がされてしまいました(写真1)

温も出来ず栽培中止を余儀なくされてしまいました。 ビニール手配しても60a分の加工にも時間を有しすぐには張替え交換出来ませんでしたが13日から交換出来,早速加温開始して22日から収穫を始めました(写真2)

良かったですね、作物によっては全滅してしまう事も有りますが幸いにしてアスパラでしたので収穫開始は遅れましたが収穫量においては挽回が効くと思われますから良かったですね(当社の大事な栽培者でしたから心配でした)

これから挽回しましよう。

縮小IMG_0628.jpg 縮小IMG_0635.jpg 縮小IMG_0641.jpg天気のよいお彼岸の日です休日と言う事もありのんびりトーマス犬と鬼怒川河川内を散歩に出かけることにしました。  実は会社の西側500m位の河川敷き内でクジラの化石が発見され話題になっているんです。

天気も良いことだし発見現場に行って来ました、マニアの方々が発見現場近辺を新たな化石発見を期待して朝から岩たたきをしているとの事でした。 発見現場にはすでに案内板が立てられていましたが化石は県の博物館の方に持ち込まれこれから展示されると言うことです。  

この辺は昔は海だったとは知っていましたが10mものクジラが発見されるとは驚きです、今後どんな形で表記していくのか楽しみですね。又新しい情報が出れば報告致します。

写真は新聞記事と現地の今日の様子です。

 

四国より戻りました

| コメント(0) | トラックバック(0)

縮小DSC04975.jpg 3月17日3.jpg 3月17日.jpg予定より1日延びての帰宅でした。今回は比較的時間のよゅうがあり過ぎる位でした愛媛県久万高原町の標高650mの観光果樹園【主にリンゴとぶどうを栽培】しています、規模的にも耕作面積は3.5ha以上ですが敷地はその何倍もの広大な立地を有し確かに夏の観光地的感覚のある農園でした。

栽培者の竹森ファミリーは皆さん人的にも素晴らしい感覚の持ち主で、来場者が喜ぶ姿が想像できる雰囲気がありました。トーマス菌は昨年より体験農場のほうで使用して頂きましたが好評で今後果樹関係にも範囲を広げて行きたいとの事、これだけのお客様と接しています美味しい商品つくりには上限が有りませんいっもチャレンジしていかないと話していらっしやいましたこれからも頑張って下さい。

その他、何件か訪問いたしましたが新規の説明が主でした今後の普及が拡大すると良いですね、今回は1社の代理店同行でした親睦は盛大でした今後の活躍を期待したいと思います。

写真は、3枚高知城の天守閣から見た高知市内・高知の一角に私の大橋通がありましたので記念に・高知県天然記念物の大薮の彼岸桜を見学しました樹齢850以上でしたし場所が可なり斜面で高い山脈の一角でしたが花咲く頃には廻り一面芝桜も咲き乱れ遠方からの眺めも素晴らしいとの事でした。

行ってきま~す

| コメント(0) | トラックバック(0)

縮小DSC02576.jpg
縮小DSC02554.jpg今から四国に行って来ます。

今回は高知県と愛媛県の県境にある久万高原に行きます、四国でもリンゴ栽培をしている処があり観光名所になっているところです、昨年も訪れトーマス菌の説明をし使用して頂いていましたが結果が良いとの事で今後更に増やして行きたいとの事から訪問します、時間が有りません帰社してから報告します。

写真は、昨年の四国訪問時の瀬戸大橋と阿波の土柱の名所です。

3月10日.jpg
3月10日2.jpg今回の出張はどこを見ても雪雪雪でしたね、長野の飯山から新潟の津南・長岡などはまだまだ2m以上残っていましたから凄かったですよ。

さて、今回は講演あり勉強会あり栽培説明会ありと色々な形態でしたが飯山であった生姜栽培説明会の席上、当組合員に対しある説明会が同時に行われました。長野県地域開発機構による6次産業化を目指す農林漁業者を支援しますと言う農水省が進める事業です。

当組合が許可対象有力との事で特別に詳しく説明頂いただいたそうですが、自然環境農法も大きく関係してきますから、これから随時に説明して行こうと思っておりますので研究会会員の方は楽しみになってくると思います。

今回の写真は、飯山市の深い雪の中で栽培していたチューリップの切花用でした時期的にもひなまっりや入学時には需要が多いとか、もう一枚は歌でお馴染みの出雲崎です。

 

 

すいません、今から用事があり更新時間が無いのですが、報告だけにします。

本来であれば今日の出来事よき話が有るのですが後日に、明日から4日間予定で中野で説明会やら飯山で生姜組合の総会、その後新潟県津南~長岡、そして最終日は福島廻りで帰ります。

3gatu 4日.jpg写真は前回の中野の皆さんです又お会いできますね楽しみにしています。

では行ってきます、お土産話し待っててください。

29日の大雪です、28日は神奈川県綾瀬から千葉旭市に廻りました、その夜から雪の降り出しましたが千葉は雨でしたそれから51号国道【海岸線沿い】 経由で帰り道会社に近くなるに連れ雪が内陸の方が降った様ですね。今回も2日共宴会になってしまいましたが色々な情報はありますね。

3月1日.jpg
3月1日2.jpgさて各地区訪問で皆さん本当に良い栽培状況です土づくり効果は凄いと思います、こんな天候不順状態が続いていますから野菜類も高値続きです、当たり毎の作柄でしたら有り難い事です「自然環境農法」万歳ですよ。こんな素晴らしい農法なんです消費者も栽培者も喜べる事ですからモットモット皆さんで普及させて行きましょう。写真は綾瀬管内のキユウリ、トマトは千葉飯岡の収穫開始状態です。

最近のコメント

自然環境農法

ご訪問感謝!

ブログ開始:2010.10.01