2012年4月アーカイブ

奥飛騨神岡での共感

| コメント(0) | トラックバック(0)

コマーシャルになってしまいますがトマト育苗培養土の事です。栽培者みずから播種から行う事から培養土を案内し当社のこだわり培養土を使用して頂きました、その結果が非常によく出来ていましたのと、たまたま量的に足りず他社種苗の市販培養土で補いましたとの事でした。そんな事から比較して見る事が出来ました栽培者本人も何か違うと申していましたが(状況説明は写真の中で)、やはり根張りの状態が違う事を説明しました処、今までの管理状態から納得して頂きました。こんな苗のうちから変化が現れ微生物の力が関係しくるなんて驚いた様でした。試して見たい方是非ご相談下さい。

CapD20120420.png

 

岐阜での土譲改良状況

| コメント(0) | トラックバック(0)

今週は長野、岐阜、富山地区経由でした1200km近い走行距離でしたが運転協力者が二人同伴していただきました、お陰でまだ完全回復とは行かない状態の身体でしたので助かりました。

飛騨高山では集会を開催して頂き若いこれからの先端農業を目指している方々です、一生懸命研修して頂きました、いよいよ24年産栽培開始です気合も入りますね。

今日はこの地区飛騨神岡地区で今年より自立してハウスを新設、飛騨トマト【通称雨よけ栽培】を開始する若い青年です、この地区では皆さん高齢化により離農者が多く衰退状態らしいですこれから地区を背負って村興しの為にもと頑張っている方です。どうしても成功させて今後の道しるべを作る為にも自然環境農法での栽培を全面取り入れて100%有機栽培を目指しています、頑張りましょう。

今回はこの圃場での土譲改良状態を紹介しますが、素晴らしい土譲状態に出来上がっていました、土をなめても甘い・臭いは香ばしい腐植態の香り・ふかふか状態・おまけに1.4mも深くまでの団粒化状態に出来上がっておりました。(写真参照)次回はトマト育苗の培土の報告を予定しています。

CapD20120419.png

丁度こちらは桜の満開の時期です。毎年この時期になりますと何百年の樹齢で天然記念物に登録されている名木桜が新聞・テレビ等で話題になりますが、この2枚の写真もその中の物です。

何れも樹勢が弱り、このままの状態で放置しては枯れ死してしまいます。そんな折樹木医さんや造園様より対策の依頼が来ます、そして現場訪問し状態確認を致します手遅れか、改善できるかを判断して施工段取りを打合せして作業に入ります。

当社の施工方法は比較的簡単でお寺の境内など掘削等出来ない場所でも容易に施工できます。トーマス菌は嫌気性菌が非常に強い菌体ですし液体製品ですから上から容易に散布が可能です、故に造作された庭園でも施工可能ですし他の工作物も傷めず出来るのが特徴です。

現在までに桜に限らず多くの名木を手がけて来ましたが余程の手遅れ状態で無い限り改善して来ておりますし近年造園業の方々もトーマス菌利用が増して来ていますから何らかの情報を得ているのかなと思います。

CapD20120413.png CapD20120413_1.png

 

 

すみませんでした、3月28~29日長野の方達研究会有志18名の方宇都宮近郊の栽培圃場を視察して頂きました。宿泊は塩原温泉で日頃の労を癒して頂きました、翌日も各圃場を視察昼はバイオ・グリーン本社にて手打ちうどん・そばなどで舌打ちし勉強会などしながら最後はイチゴ狩りとお土産取得して帰路に付きました、皆さんそれぞれのおもむきで楽しく研修されました、良き所は自分の栽培等に役立てていただければ幸いですお疲れさまでした。

視察先圃場紹介

①瑞穂堆肥や海藻源肥を製造いらいしている鹿沼市のエマタ様。

②毎回お馴染みの上三川町のアスパラ栽培坂入様圃場です。

③トマト、メロン栽培のパイオニア、宇都宮の渡辺さん圃場です。

④上河内町のアスパラ栽培塩井様圃場です、春芽収穫1t超え立茎開始。

⑤温泉なす栽培、伴様圃場です。首都圏では有名なブランド品、喜連川温泉ナスです。

⑥水耕栽培のトマト、永井様圃場、1ヘクタールのハウスですが迫力満点、作柄も良しでした。

⑦昼食タイム、バイオ・グリーン敷地ないでの昼食事会「手打ちそばどうでした、天候もよく野外で。

⑧⑨は真岡市井頭公園側にある観光イチゴ園の宮田様圃場です。美味しさも定評あります。

以上、自然環境農法栽培により、いずれも立派な成果を上げている生産者圃場の視察でした。

CapD20120411.png

だいぶ良くなりました、大事を採ってもう少しです。さて今日は回復の言葉ににちなんで色々な回復した話です。私もトーマス菌を活用してこれまでに数多くの改善策を試みてきましたが結構有名な名木なども沢山あります。樹勢衰えて枯れ死寸前の天然記念物指定されたものや果樹等においても紋羽病を改善し回復した例は全国に沢山の例がありますが、夕べはたまたまテレビで全国の桜の名所と題して熊本県から九州一の大桜として放送していたのを偶然に見合わせ、懐かしく感じました。この地を3年前に訪問したときには4月後半ですでに散ってしまっていましたが感無量でした。

皆さんの近所で大切な記念物の太樹など樹勢が衰えてしまったなど治療が必要なときはトーマス菌を有効に活用して下さい素晴らしい成果を出してくれます。

今日は写真を大きく記載します。 CapD20120408_1.png

4月5日.jpg 4月5日2.jpgこの場をお借りしましてお礼申し上げます。つい一週間ほど前に事故ってしまいご心配とお見舞い等まで心配していただきました本当にご心配とご迷惑をお掛けしました。

幸いに、内臓や骨等には差し支えなく軽い外傷に足が可なり圧迫された状態でレスキュー隊の救出に時間が掛かり右膝から下部にかけての筋肉と神経が心配だけ、時間と共に改善して来ると思いますので仕事によっては来週当たりから復帰できると思います。

昨日は全国的に低気圧嵐が駆け巡りあちらこちらで災難が生じてしまいました、本当にこの頃の天候はどうなってしまっていのでしょうか

さて、今朝は一週間姿を見せなかったからトーマス犬が心配していると思い朝顔を出しました,その喜びよう嬉しく成りましたね、天気も良しとは言いあるっての散歩は無理、車ならと思い出かけました、ちゃんとお利口に横に付きながら散歩してくれました。 いっもの折り返し地点でつくしの芽が今年初めて見られましたし水仙も青々して今か今かと大きな蕾を見せていました(写真1)。 写真2は堤防の上を気持ち良さそうに散歩しているトーマス犬です。

来週には軽く復帰しますので宜しくお願い致します。

 

最近のコメント

自然環境農法

ご訪問感謝!

ブログ開始:2010.10.01