2012年8月アーカイブ

雨乞いでもしょうかな

| コメント(0) | トラックバック(0)

本当に困りました、雨が降りません。 皆さん地域によっては色々な方が一雨欲しがっているのではないでしょうか?  当社では芝が真っ赤に枯れ上がって来ています(手捲散水ではとてもとてもです)。

29日には栃木県北地区の小ネギとほうれん草栽培圃場に、トーマス通信の秋号掲載用取材兼ね31日は茨城鉾田地区のメロン・さつま・水菜・稲作などと訪問して来ました、 今年の天候不順で多くの作物が異変を起して居るようですがお陰様で何れも環境農法栽培では大きなマイナスは起きていないようです『やはり土づくり効果で根張りも良いとこんな時ははっきりと相異が出ますね。お陰さまで栽培者の皆さん感じているようです。

CapD20120831.png今日は、那須塩原地区の小ネギ栽培と日光川治温泉高原のほうれん草栽培の写真で紹介です。どちらも立派ですよ。次回は茨城の物を紹介します。

皆さんの地域はどうですか、こちらは晴天なりはいいんですけど35度でそれなりですけど雨が全く降りません。農家の方では『茨城のさつまいもなど露地物)大変の被害がでる話しも聞かれます、当社でも敷地内のゴルフコースの芝が悲鳴をあげ赤く枯れ上がって来ています、長野から土曜に帰ってから土・日・月・火曜日と今日で4日間水まきをしています疲れますよ 8-28-3.jpg 8-28-1.jpg『写真』とにかくこんな天候は初めてですがこれからは毎年覚悟しなくてはならない気候になるのですかね?

こんな事で小諸での説明会の話しでもと思っておりましたが時間がとれないで今日になりました。細かい話しは後日としても、今回は近郊のJAさんの方々がご来場下さりましたが、こちらの地域では何れも栽培品目がレタス・キャベツ・ブロッコリー等の高原野菜が中心との事ですがやはり土譲障害が多く、クロールクリン等は当たり前のようですね。当社の農法とはギャップが有りすぎ理解していけるかな?????

8-28.jpgもう一つ会場の隣が小諸で有名な懐古園でしたが中に有名なすだれ桜があり枯れそうとの情報がり、前夜に開催会社の社長からでした、早速約束次の朝調査に出かけましたが残念ながら枯れてしまい屋根を掛けて面影保存状態でした『写真』でもまだまだ沢山の桜が元気を失ってる樹木がありますので、何とか樹勢回復作戦を行いたいなと思いました。

今日午後から出かけます。明日からの小諸市の代理店の方で各資材の展示会を開催するとの事で当社の土づくりやオリジナル品を展示し説明して下さいとの事で、私たちも参加させて頂きました。 

明日から23~24日、会場は小諸グランドキャッスルホテル対象者は隣接のJAさんや、お得意さま農家だそうです。隣接の方でもしこのブログ見た方は尋ねてきて下さい快くお迎え致します。

それでは資材等の準備も整えましたので午後から出発致します、よいお土産話が有ると良いのですがご期待を。

CapD20120822.png写真は、宇都宮市地内で栽培の生姜です、葉生姜として出荷していますので収穫は8月入り~末には終わってしまいます、そんな出荷状況の流れを写真にまとめました値段はよいそうですよ、長野の生姜部会の皆さん参考にまで。

8

 

お盆は明けましたが相変わらず暑いですね。 暑い暑い言って居られません、 8-20.jpg写真は栃木の名産喜連川温泉ナスですが、今年も確りと土づくりも出来定植開始状況です。

 

4年前まではクロールピクリンで土譲消毒していましたが、青枯れは100~200本は出てしまったとの事、こんな折トーマス菌での健康な土づくり(農薬を使わない土譲改良)で見事に克服、青枯れなど障害も極端に軽減され、その年の栽培結果が良かった、以後当農法での栽培者が増えております。

8-202C.png写真はその年の根張り状況ですが、土づくりした方が生育状況や品質「特に食味の美味しさ」が良かったようです

今年は、11日~16日までお盆休みにしましたが、連日猛暑日でしたがみなさんにおかれましては如何でしたか。

ゆっくり休まれた方、栽培中があり休み処でない方などそれぞれのお盆を過ごされたと思いますがとにかく暑い日が続いております身体には十分気を付けて下さい。

さて、私も休み期間中は何処にも出かけませんでした、朝晩のトーマス犬の散歩が日課でしたから結局、自社コース内敷地で過ごして居りました。

そんな事で何もしませんでしたので特別な記事がないのですが、当社の製品でバイオ・ガードと言う葉面散布剤があります(発売して3年位)この製品の使用効果が各方面の方から絶賛される言葉を頂いて居ります。この商品は全ての植物の活性化を目指して開発しました、草勢の衰えの回復、病害発生の予防などや品質の高度化、よって増収に繫がったなど有難い言葉を沢山頂いており、それと合わさる葉に出荷数が極端に多くなっており認識度が高く成って来ていると感じております、有難う御座います。それと同じ様な事なんですが『海藻源肥』の需要が昨年の後半から急激に増して来て6月頃から欠品が続き多くの方にご迷惑をお掛け致しておりますが9月末頃からは、解消する様、製造量を急ピッチで行って下ります(この商品は有機物をトーマス菌で分解醗酵する行程がありますので製造に5~6ヶ月の期間を要しますので急な受注増に対応出来ませんでした)、今後はこのような事態が無い様努力致します、ご迷惑お掛けしました。

写真は、暑さに負けず元気に育っている渡辺様のメロンです(撮影は8月12日です) 8-17niti .jpg 8-17日.jpg

皆さんのところではどんな天候ですか? 作物栽培などに悪い影響がなければ良いのですが。

先週は岐阜県北部から富山にでて中野に入りましたが、さすがに圃場廻りは暑かったです。

8-5掲載2.jpg今回は時間的余裕がありましたので普段廻れないところを観光させて頂きました。長野から岐阜飛騨に行くのに安房峠を通りますが、普段は長いトンネルですと5分と掛かりませんが今回は天候良し、旧道で峠越えを通る事にしました良かったですね、上高地の山脈方面を眼下に見ることが出来ますし隣接の山々が目の高さで見ることが出来、県境の山頂では感動もんでした。

8-5日掲載.jpg次の日も岐阜古川から中野に時間余裕あり、白川郷経由で合掌造りの町並みを見学良かったです『写真で紹介します)。

すみません連絡入り、お寺行きも、天祭の山車掃除も忘れていました。今からでも行って来ます。

 

最近のコメント

自然環境農法

ご訪問感謝!

ブログ開始:2010.10.01