2016年3月アーカイブ

そうなんですね、全く天候が定まらずトマト、キユウリ、イチゴなど果菜系を栽培している方など曇天が1週間も続くと堪らないですね、管理には十分注意を払って頑張って下さい。

先週の長野飯田市方面からの帰り道時間的余裕があり白樺湖経由で戻りましたが2日前に雪が降ったらしく綺麗な風景でした、それに私は雪道走るのが好きなんです。それに下の写真は近所の居酒屋ですが超有名になり、大臣や外国の観光者が連日押し寄せているんです。お猿さんの芸が面白いとか?

今週は後半に群馬片品~新潟津南~長野飯山など廻ります。

CapD20160327.png

 

5~6年前、無農薬でさくらんぼ栽培実現し地元新聞で話題になった圃場の物です。ハウスで加温しての栽培でした、こちらで桜が咲き始まる頃収穫期なんですよ、この頃さくらんぼ食べる~~~贅沢です。  今週は、そう群馬から長野でした時間的余裕あり移動に白樺湖経由して来ました、雪化粧綺麗でした。次回掲載します。

さくらんぼ_2.png

でも、やることは沢山在るんですよ。火曜日から群馬~長野【小諸、伊那方面)に参ります宜しくお願い致します。   さて、写真は今回も各作物の根張り状況です

何回も掲載しています、作物を営利的に栽培するには品質は勿論、収量も多くし生産コストは低げる、一番儲かる事なのです。それには毛細根の多い健全な根張りそして生育が不可欠ですが、それにはどんな植物でも自然に根が張れる土壌環境が必要です、その「土づくり」こそが当社のトーマス菌を活用しての方法なのですが、私は全国廻りながら色々な栽培を見ても凄いですよ、でも一般論は違うのですね(こんな凄い根張りや無農薬での栽培を知っても他人事と思つて居るんですね。【医食同源】は皆さんご存知です、健康で暮らしたいなら農薬の問題栄養価の高い農作物づくりを心掛けて行きませんか。

根張り6.png

 

以前、田辺地区の南紅梅立ち枯れ問題で何度か訪問していましたが、今回は橋本市、紀ノ川市地区でした。今回お話しさせて頂いたグループの方々非常に熱心に有機栽培に取組んで居られるかたでした、お話ししていても気持ちよいですね前向きな方達は頑張って下さい。

滋賀の訪問も久しぶりでしたが皆さん元気に頑張っていました今後も互いに頑張りましょう。  別話になりますが今回の走行距離1730㌔でしたが新東名道・京奈和道や第二名阪道・圏央道など新しく開通した高速道路をつないで走りましたが早いですねそれに気持ちよく走行出来て楽でした(時短になりました)滋賀県草津市~宇都宮まで半日コースですね。

写真は宇都宮での栽培ネギです生産者の方トーマス菌散布したらこんな根張りに成りました味もよくなりと喜んで下さいました。下側は奈良県での砂床レタス栽培ですがトーマス菌使用して根張りは凄くよいです、栽培的には均一な散水が課題のようです、互いに研究して生産性向上を実現しましょう。来週は福島方面に参ります。

 

ネギね張り_1.png

 

最近のコメント

自然環境農法

ご訪問感謝!

ブログ開始:2010.10.01