2013年7月アーカイブ

安曇野・松代地区や中野市内で今年は、りんご、桃など紋羽病の改善策を数箇所施用しました。7月24日状況では全圃場で改善が見られこのまま推移して行けば完治してくれそうです。 そして北信地区の生姜栽培状況ですが今年で部会創設4年目になり、当地区では栽培は無理とされているマイナス要因(気温・乾燥)をクリアして来、気象条件としては良いわけではないが今年は順調な生育ですね。

最後の写真、例年話題になる高橋さんのプラムです、大きさは桃の様で透き通るような果です、見ていても絵になるような美しさです。食するのが楽しみですね。

7月29日掲載.png

昨日、忙しい思いしていて更新出来なかったのですが、今日はそうだ長野方面に出張だ、よ~~~し朝から書いていこうとあわてております。こんなわけで簡単で申し訳御座いませんが季節です、美味しいスイカを見て我慢我慢。このスイカ姫まくらと言い千葉県銚子地区で有機質肥料で栽培している小玉ですが、味は濃く甘味バッグンそれに大玉に劣らぬシャキシャキ感がよいので昨年も大好評でした

今年も何とか手に入りましたがホンと人気もんで入手が難しいんですよ。

収穫期は6月後半から7月20日頃までですから、次年度希望の方は早めに注文下さい。  では今回は中野市・飯山市・新潟の津南町・そして又長野の戻り諏訪地区に行き土曜日戻ります。

CapD20130724.png

そうなんです3連休も庭の管理や東北に資材配達など、何かと在るもんですね。

昨日は流通関係のお話しでバイヤーさん達と圃場訪問や説明会などで茂木や茨城方面に、今後よい取引になるといいですね。そんな折岐阜から報告あり、グリーンピース栽培で2年連続で当JA管内で受賞でしたがまたまた品質測定で糖度がずば抜けて高いと絶賛、高品質面で貢献とやはりどうしてとの事。

今年はナス栽培にも挑戦です、順調に推移しています(初めての栽培ですよ。

斉藤糖度1番.png

 

前回廻れませんでしたので今回改めて訪問しましたが、皆さん立派な栽培状況を見させて頂きまして、ほっと致しました。  きちんと結果を出している方は皆さん素直に耳を傾けて話しを聞いて頂き、熱心に取り組みしている人たちなんだと感激しました。最後まで気を抜かず頑張っていただきよい結果を導いて下さい。

7-2日。2.png

ここ2ヶ月間に、新規代理店6店舗契約致ししました。  ありがたいことです、これから実績を伸ばして頂ければ幸いです、期待しております。

それに新規の生産者が増していますし、問合わせも何となく多いんですよ。昨日も茨城のつくばみらい市でキユウリ・トマトを施設栽培してる方で、オーガニック栽培行っており微生物も以前から使用していますがこの頃障害が多いとの事で、トーマス菌の評判を聞いたとの事で問合わせがありました、たまたま隣接地に用事があり訪問致してお話を伺えました、やはり何フナと言う微生物を長年使用しているんですが結果がとの話でした。これからトーマスくんでお願いしますと、こんなお客様や問い合わせが近年多いんですよ、やはり微生物の菌種別の働きや内容を理解しないで、「微生物」だけで皆同じと考えているみたいです。それぞれ皆異なりますから中身と実績をじっくり研究して頂けると良いのですが?。

さて写真は噂の500円玉サイズのブルーベリーです。食べに行ってきましたが大きさは本当ですが美味しさも一般のとは異なっている様です、ちなみにこのブルーベリーの糖度16度ありましたし酸味のバランスよく、食べて素直に美味しく食べられますよ。

7-6日掲載_1.png

さて、今から茂木経由して茨城方面に向かえます。茂木は昨日地元ラジオ放送局の対談コーナーに出演して頂いた千本城ブルーベリー農園を訪ねようと思います以前にブログで紹介しましたが500円貨幣の大きさのブルーベリーですが、実締り良し、甘味バッグンですが食べごたいも十分ですよ、この圃場当社の土づくりと有機質肥料で栽培して頂いています。(食べ物は食べてみないと美味しさが解らないですよね、後でお分けしますよ)

今日のテーマは、群馬県内で、トマト半長期どり栽培し後半にはゴウヤの苗を植付て生長にあわせ差換えて栽培します。トマトは有機・超減農薬栽培で定評ですが、当然ゴウヤは無肥料・無農薬栽培ですから資材経費は掛かりません。

トマトの低迷分ゴウヤで取り戻していますとの事ですが立派なゴウヤですよ。

7月1日掲載_1.png

 

最近のコメント

自然環境農法

ご訪問感謝!

ブログ開始:2010.10.01