2011年4月アーカイブ

今日29日は連休の始まりですが、私は例により朝から犬の散歩に来ていますが結局仕事になります。5月20日に出版予定のトーマス通信の校正も急がないと間に合わなくなってしまいます。そうなんですよ、連休中は編集社が休み、連休後は私が四国・九州方面に予定されておりますので打合せる日がなかなか。

長野飯山からも堆肥が不足何とか成らないかそれも連休中に、当初の予定では休み明けでしたが農家は連休は関係ない、逆に子供ら来るから手伝いして頂けるんだから何だそうです。工場と連絡とり明日袋詰め1日着で900袋届ける事にしました。

4-292bann .jpgさて話しは変わりますが26~28日は栃木東部~茨城~千葉を訪問、多くの良き事が沢山ありました。これからみんな前向きなことですし、大きな取引に成る事柄もあり楽しみにしています。  今日の写真は栃木県のブランド品(喜連川温泉ナス)です、震災で一晩停電し冷害を受けましたが見事に回復して順調に収獲しています。

4-29.jpgもう一つは当社の前の崖崩れですが、やっと28日正午より通行出来る様に成りました、ご心配ありがとう御座いました。手前の作物は自慢のニンニクですが近隣の農家の方田植え作業に通る度感心していますよ(話しは連作8年目を強調してます)

連休中は1日バーべキーュー『敷地内で)後は犬と毎日運動しています。連絡事項有りましたらいつでもOKです。

昨日まで大荒れの天候、一転して素晴らしい天気です。何で?今日は当社のゴルフコンペだったからです。5:30からトーマス犬の散歩をしきのうできなかったコース整備と何と言っても料理の準備が大変なんです。魚屋の卸やさんがメンバーに居りまして半端じゃ無い量を持ってくるんですよ特にマグロのカマを10個位(私の顔の倍の大きさ)これをラップして焼くのに4時間位掛かるんです。もう身体中魚の臭いがしみて 4-241.jpgしまっています。 4-24.2.jpg今回の出し物はフラダンスと民謡でしたが立派なもんですでした。やはり野外の催事は天気の良いのが一番ですね。これから今日は選挙の投票にも行って来なくてはです。

 

以前にも、紹介しましたが自社のニンニクなんですが凄いんですって。8年目の圃場ですが年々良くなっているんです、通常ですとニンニクは連作嫌うからが一般的な論理ですが自然環境農法では、全ての作物で連作障害は出ませんと言え切っていますが全くその通りの生育状態を見て驚くんですよ、今回も隣接の肥料販売店さんもにんにく栽培を斡旋して栽培しているんですがビックリでした。私たちもビックリですこれでは栽培者の方達が嘆くのもわかりますよ、昨年も内の半作以下でしたが今年はそれ以上に悪いですよ。

4-22.jpg   4-22.3.jpg撮影したんですけど一目瞭然だと思いません、当社の社員も何人か同行して見せましたが納得していました。【写真はどちらがどちらかわかりますよね】

4-22 (2).jpg本日、長野の生姜組合向け種子を330箱作付け面積330a分を送りました。よき栽培になる事を念じておきました。 

 

申し訳御座いません1週間も、忙しい思いしてました。14日千葉県旭市は震災で大きな被害を受けた所です、当社のお客様でもトマトハウス全滅した方お見舞い挨拶にとょうど天皇陛下様が当地の被災地や避難所など視察に来ていました。

4-17niti .jpg 4-17.jpg写真で紹介しますけど、ここは飯岡町ですが港や九十九里浜の北端になる景色のあるとこですが津波でつぶされた家屋や液状化による水田の起伏や構築物の崩壊や船が陸に押し上げられたりと無残な状態ですが本当にお見舞い申し上げます。

16日には帰りましたが統一地方選告示で出陣式や町内の総会などの野暮用事、今週始めは群馬そして茨城のトンボ飛びすると貯まるのがお金でなく土壌診断や施肥提案の山、そしてトーマス通信の原稿作成やら少し疲れ気味かな? そうそう忘れていました15日の読売新聞に記事で大きく掲載されチョッと話題です。

すみませんお客様入れ替わり来社ここで打ち切りです。

 

先日の日曜日県議会選挙がありました。投票所はいつも同じ母校の地元小学校ですが、何度も行ったり見たりしている処なのですが、今回はいつもと違う思いがあったのか見る視線が変わっていました。

40年前の頃の玄関口が校庭の片隅に保存されておりその横にすだれ桜が有るのですが五分咲き位でしたかやけに目を引きました。東日本大震災があり毎日の様にテレビ等で故郷を失った情景を目の辺りにしているせいか、ふと昔の思い出が蘇ったのかも知りませんね、直ぐカメラを抱えて写してきましたその写真です。

  4月13日.jpgさて、会員の方に発刊しているトーマス通信ですが春号発刊に付き今回の大震災でハウス崩壊や停電による冷害、又家屋等も被害にあった方など様々な事態にあり発刊について議論しましたが、被災された状況等含めて紹介してもとの結論から資料準備作業を始めようと明日から千葉県旭市の被災地に参りお客様状況や地元の状況などもまとめて見ようと行動開始いたします。又報告致します。

 

長野からの訪問者

| コメント(0) | トラックバック(0)

8~9日は、長野から代理店2社と市場関係者の責任者が来訪され、栽培や圃場視察などを通して研修されました。と言うのには素晴らしい前向きな話しが進んでいるからなのですが、前にも紹介しました長野生姜組合が発足した事、栽培マニアルは出来ました、そして販売ルートも確立されましただから生産組合員60名が一気に参加です。それに現在まで栽培していたアスパラやキユウリなど自然環境農法で栽培した美味しい安全作物を今後一手に販売を引き受けて下さる市場さんが全国に当農法生産物を同じロゴ(顕微鏡マーク)で販売して行きたいとのことから、農法の趣旨や栽培圃場の視察にと良い研修になりましたでしょうか、それにわざわざトラツクで来て頂き帰りには資材満載でのお帰りでしたが有難う御座いました。

こんな風に益々当農法での栽培が広がり安全で美味しい野菜を食して健康になって頂きたいと考えております、今後とも協力し合って頑張りましょう。

 

  4月11日DSC02928.jpg

4~5日前から予兆はあったのですが、2日に整体にその日は楽にしかし3日は一中夜痛みが走り眠れず、仕方なく4日になり再び整体にその日は楽にしかしながら本日6には更に痛みが走り動くのも下の用たしもままならず、我慢できず整形外科にレントゲンの結果肩上部に石灰が溜まっている原因はこれとの事何とか2~3回注射で直るでしょうとのことですがとにかくこんな痛さと不便さは初めて体験しました。医者には2~3日は冷静にしてること、そんな事できないのが私早速午後からブログ書き込みやパソコン片手打ちやっています、ゆっくりテレビでも観ていればいいのにと周りが言ってくれていますが。

こんな事で外出はしないで会社にいますがそれでもぎっとしていられないのか自社農場のニンニク観察したり次作構想を立てたりしています。片隅に少し空いている処がありますので長野と同じ生姜でも作付けし試験圃場にします。(長野より良いのが出来てしまったらどうしょう?

縮小DSC02917.jpgそんな事考えながら今日はニンニクがモデルですが、このニンニク圃場今年で8年目の連作ですが益々良くなって来ています、勿論有機無農薬栽培ですよ。収獲楽しみです。

先週は栃木、茨城中心に生産者宅訪問し、出荷規制問題や状況把握に廻りました。茨城の大口お客さま5名の方とお話しが出来ましたが、この方達は多少の問題はあれ確りと取組みをしていられましてほっと致しました、研修生の帰国や出荷単価の規制や暴落など風評的に大変な問題ですね、実は土曜日から日曜日は関西に行ってきました話しのなかで京野菜等も下落してしまっている、やはり今回の東日本大震災は被災地に限らず日本全体に及ぼす影響が図り知れないですね。

外国からの人影も全国的に減少して観光業務からサービス業に関わらず全ての業種に圧し掛かって来る感じがしますね?

しかしながら全てがではありませんので私共関係者に於いては何とか頑張って頂いてほしいと思います、みんなで頑張りましょう。

4月4日分.jpg写真は朝の散歩時に畔の片隅に芽を出していたつくしですが、例年でしたら気も止めませんでしたが今年は別何でしょうか。

最近のコメント

自然環境農法

ご訪問感謝!

ブログ開始:2010.10.01