2014年5月アーカイブ

14日以上、雨ふらず当社では芝が枯れ始まった処も、長野ではアスパラなども雨不足で太れないとか露地栽培物は果樹も含め影響されますね。(これからの異常気象によっては色々な変化が生じて来るのではないでしょうか?

栽培に於いても技術は勿論ですが様式等も考えなくては行けなくなるのかな?

さて、長野方面の状況今回は安曇野地区が主でしたが、皆さん手ごたいを感じて頂いて来てます益々頑張って行きましょう。

長野、安曇野地区.png

今日は、アカシヤの花が咲いてから1週間目です。今年は天候が晴天続きで蜂の活動も旺盛ですね。そんな事から今年は開花期間中2回絞りが出来そうですよ。

皆さんお解りの通りアカシヤ100%の蜂蜜は色合い、香り、甘味とも最高と言われております、希望者の方はお問合わせ下さい。

さて明日からは、長野方面に行きます安曇野地区、松代、小川村、白馬村など訪問、翌日は中野方面に参りますので宜しく。

CapD20140519.png

このおかしな天候、生態系は勿論、作物栽培にも大きく変化が現れて来ているんですの? 写真の蜜蜂の群蜂はよくあること何ですが、昨日栃木県の北部に鶏頂山(西は鬼怒川温泉・東は塩原や那須温泉の観光地)がありますが海抜にして1000~1200m位に平地が有り高原野菜の大産地やゴルフ場などもあります。

ここでの栽培物はハウス内で高原ホウレン草栽培が主です。しかしながら近年異常気象に悩まされて来ているとの事です。水の問題です。以前の気象は時雨などが適度にあり、地下水を潤っていたので水不足は無かったのですが、この頃は散水用の水不足の為作付け断念する状況が起きているとの事です。

異常気象は人間の食をまで奪をうとしているのでしょうか。

蜂と鶏頂山.png

現在NPO法人「自然環境農法」栽培研究会の名称でトーマス通信(会報)を年2回作成し、会員さんを始めトーマス菌愛用して栽培している方々に、私が全国各地を廻って取材させて頂いた情報や、皆様にお知らせしたい様な立派な栽培をしている状況などを紹介したりして来ました。

この会報も1号から今回で10号まで約5年間に渡り出版して来ましたが今回で一休みとし、その代わり今後は随時、この大橋会長のブログの中で色々情報として発信しながら皆さんとの親睦の交換をして行きたいと思いますので今後共宜しくお願い致します。

また、これからも多くの方々との交流を求めて、貴方の所に突然現れるかも知りません。その節は宜しくです。写真は前回のトーマス通信の一部です。

トーマス通信_1.png

 

あちらこちらで春の芽吹き、そして田植えも連休中で90%位が関東地区では行われております。果樹もりんご、もも、くり、なし、ぶどうなど一斉に開花と共に息吹始め美しい光景と香りが漂って来ますね、本当にこの時期は清清しく、心が踊りますね、皆さんの地域ではどの様な光景が見られるのですか、やはりそれぞれの地域によって異なっては居ると思いますが、日本国同じ表現するとしたら、桜の開花と共に春が来て農作業も本格始動するのかな?、昨年は関東地区では台風でりんごなどが落果被害や大雪による施設崩壊など大変なことが続きましたが、今年は良き年になりますよう頑張っていきましょう。

5月3日掲載予定.png

最近のコメント

自然環境農法

ご訪問感謝!

ブログ開始:2010.10.01