2012年9月アーカイブ

今日は9月の終わりですが暑かったですね、これから毎年9月は真夏になってしまうのですかね? それに干ばつだったり、降ると局地的にゲリラ雨です。農業で露地栽培している方には辛い天候過ぎますよね。 

先日長野に行ったときでした圃場視察している時に、生姜栽培している方(5a位です)が300ℓのタンクに汲んできて散水しても焼け石に水で、逆に悪い影響してしまう、井戸掘りたいね【千曲川の畔で6m掘ると出るそうですが、面積が5aではもったいない、でも欲しいですとのことでした。あとで役員達で話をしました、土地は幾らでも空いているから、共同で大きな面積にまとめて井戸を堀り共有して利用してはと?。  本気ですから近い内に実現するかも知りませんよ。

9―30日.pngさて、写真ですが宇都宮の渡辺耕治様のメロンです。渡辺さんは当地区ではメロンそしてトマトとなにを作っても一級品です。今回のメロンも先ごろ紹介しましたが

糖度18度以上で表面ネットもご覧の通り平らで綺麗に出ていたとおもんです。食べればどなたが食しても美味しい、もつと食べたいと皆さんからの声ですが、特に小さいお子さんが美味しそうに次から次と食べる姿見ると嬉しくなりますね(私の孫6人もそうでした)。

そんな事もあり、収穫終了後圃場に行きました、葉は緑く元気よく、根も掘って見ましたがやはり毛細根が多く真っ白な根でした。そしてなりより「土」が良いです、スコップが手で押すだけでスーと入っていきました。さすがトーマス菌でした。

 

今日も、朝早くから犬の「兼自分」散歩に来ました久しぶりに半袖で歩いているとひじあたりが寒く感じられました。

さるとナス.png今週の遇った事からです、宇都宮に私の同期生でお猿さんを操り、テレビ、スポーツ新聞や雑誌で全国的に有名なお店が有ります、以前は当社でもイベントが有る時など出張公演して頂いた事が有りましたが、5年ぶりで遊びに行きお猿の赤ちゃんと対面、写真ですが可愛ですね。(今度宇都宮に来た際には案内致します)。同時の写真は環境農法でお馴染みの喜連川温泉ナスです、土づくりも良くできスクスクと育っております。

黒ニンニク.pngもう一つの話題ですが近年黒ニンニクの効能があちこちで報道されており,ちまたではガン予防に良いとか直るとか、肥満解消にもとか凄いらしいですね? そんな期待に役立てようと自社ニンニクで製造しておりますので希望の方は当社に注文下さい、インターネット等では1個700~900円販売されておりますが関係者に限り350~450円でお譲り致します(送料は別途です)

今回は新潟から長野でしたがどこに行ってもおなじ話しだったのは、雨が降らず困りましたからでした。

新潟は日本海側のゴルフ場でしたが、水がめも底を尽き散水できなくて困り果てていますとの事でした。 農作物でも稲作が1週間早目に刈取りして下さいとJAさん通達に忙しいようでした。

長野に来ても同じ事、雨雨雨が降りません全ての農作物の生育状況に影響が生じているようです『ただ一つアスパラの茎枯れ病が少ない事)。 多くの圃場を見て廻りました、管理作業の仕方(特に適時の散水状況)により生育状況が大きく左右されたようです。  特に、生姜・キユウリなどでも発芽後の潅水状況の差が出ているようです、こんな時は天候に大きく惑わされ管理面で誤管理をしてしまう(根の働きが弱まり色々な生理障害などもおき易い)草勢状況で判断してしまい次から次へ手を打ってしまう(肥料が足りないのかな、カルシウム欠乏かな、など色々判断ミスが生じてしまい気が付いたら何が何だか訳がわからなくなってしまう)こんな事が多く出てしまいます。  根が弱った時はじっと回復を待って適正な判断からの管理が必要と思って下りますが、毎日現場に居る方はわかって居たってだと思います。

さて写真ですが、生姜、キユウリ栽培では良く管理(散水状況)した方のです、毎度ですがキユウリでも例年通りの結果だそうですし生姜でも25株以上の分けつですから今後の生育次第では1kg以上になりますね。

長野生姜状況.png ぶどう糖度比較.pngぶどうが収穫期でした、トーマスくん散布圃場は凄いです。糖度は写真の通りですが食した時の食感が違いました(8人の方に食べて頂きましたが全員同じ結果でした) まだまだ暑い日が続くようです体調に注意して下さい。

今日は、特別です。

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は休みですが、いつもの通り犬の散歩から、そして自宅の樹木に毛虫がいるとの事、早速殺虫剤を散布しました。

そして昨日夕刻ホームセンターに参りまして除草する手軽な器材探しに行き5種類購入してきました、(写真の様な)早速試し取りをしてみました、草の種類によりそれぞれ使え勝手が有る物だと思いました(何でこんな事:実はゴルフコース内の雑草全取り作戦を展開中なんです・楽に抜き取り出来る道具と思いまして試作してみた訳)

9-9日用 .png隣接のグランドから元気な賭け声、(いつもと違う)見学に行きました。今日は今夏で部活が終わってしまつた3年生主体の練習会との事で各クラブチームからも参加しているとの事でした。 特に凄い選手達も居るなと思いましたら今夏甲子園を沸かした栃木県代表の作新学園の現役選手だった3年生組み5名も来ていました(背番号1を付けていた選手は大学から声がかかっているそうだとの情報でした。 皆さんそれぞれこれからの進路により異なった場で引続き野球を継続する人、社会人になる人とそれぞれの道を進む訳ですが、頑張ってください。 

4日から神奈川~千葉~茨城と廻りました。綾瀬地区は8月上句定植のトマト栽培がほどんとですが、当社の資材使用栽培者は5~6人ですが100%農法での方は2名ですが毎回凄い結果を居ておりますよ、今作も既存栽培者は抵抗性品種を使用しても100本以上が黄かが出たそうですが、内の方は何本位だそうですよ。それにここ3~4年は出荷量などこの2名はずば抜けて居るそうですありがたいですね。

千葉は相変わらず、茨城は頑張って下さっています【後日報告します)

9-8日ブログ用.png今日は、3日後からお彼岸用アールスメロンの収穫が恒例の渡辺様宅で始まります。本日様子を伺えました(写真で紹介します)樹はいつもの事絵に書いた葉ですし、根元もどうですか確りしているでしょう、やはり土が団粒化していてさらさら気持ちいいですね。 そして糖度は17~18度越えしてますし食感が良いですよ。

ネットも【写真)凄く綺麗で食べるのもったいないです。ごめんね写真だけで美味しさ味わってね、食べたい方は当社に注文頂ければ確保できるかも(数に限りあり)

来週は11日から15日まで新潟・長野・群馬県に出張しています。

待ちに待った雨が降ってますが、午後3時現在ではまだまだ土譲には浸み込みません、もっと欲しいですね?。

さて、前回の続きでトーマス通信の取材を兼ねて茨城方面に、こちらも天候は雨が降らずやはり栽培は苦戦しているようですね、そんな環境の中自然環境農法での土づくりをした圃場はこんな天候不順続きの時は強いですね。

取材させて頂いた、ニラの圃場は通常栽培圃場と比較すると倍位違いが有ります【栽培者の言葉:トーマスの愛好者ですがこれだけ違えがはっきりして来ると、皆さん気が付きますよね?との事) それにメロン・さつま芋・稲作・水菜の圃場と取材しましたが何れも天候条件に負けず立派に栽培されておりました。やはり栽培者の皆さんは土づくり効果に手ごたいを感じておりました。これからも頑張って下さい。

CapD20120902.pngこれらの取材を通じて、秋のトーマス通信を作成させて頂きます、来週は神奈川、千葉と廻り栽培状況を確認しながら訪問して来ます。

 

最近のコメント

自然環境農法

ご訪問感謝!

ブログ開始:2010.10.01