農業の最近のブログ記事

うちの会社、一級河川(鬼怒川)の隣接に面しており、そこには蜂蜜では最高品とされるアカシナの樹林になっており採蜜には条件が整っている所なんですよ。お陰様でイチゴ栽培用に貸し出ししていた蜂を回収するとアカシヤの花が咲き始まりますので、天候次第では高品質の蜂蜜が収穫できるんです、今年は花の最盛期に3日間連続で晴天が続きましたので、透明度・糖度ともに最高品が多く採れました。一度召し上がって下さい。《連絡頂ければ販売可能ですよ》 さて、来週は長野方面に久々に参ります、楽しみです。

CapD20170603.png

 

 

今、アカシヤの花満開なんです。蜂蜜採りの一番大事なときに愚図天気は蜂が飛びません、蜜が溜まりません。次回結果報告します。

写真はトマトの育苗培土ですが、この栽培者5種類程色々な培土で行っていますが当社の培土が現在の処一番生育状態が良さそうですとの事です  下は今年度の自然環境農法でのイチゴ根張り状態です。イチゴ栽培の方比較してみて下さい。

CapD20170517.png

皆さんはいかがお過ごしでしたか?  例年の事ですが農家は田植えなどで家族揃っての風景が私共の地域では多かったです。皆様方の地域ではどんな状況だったのですか。 ちなみに私は連日ITADOパブリックコース内の整備とトーマス犬の運動兼ねての散歩でした。さて、今回はアープトーマスオルガ菌で土づくりの本より抜粋「根と共生」を取上げました。微生物は作物にとって大事な作用を堪えず作用していています。  根張りは自然環境農法栽培での物です。

CapD20170507.png

留守番なんです。午後に長野から製品引取りが来る予定があり待機してます。昨日までは中野市にて中野自然環境農法研究会の総会があり参加しました、この組織は会長以下一致団結まとまりのある会であり例年有意義な総会を開催しております、今後共益々向上される様願っております。頑張って下さい。

写真の方は留守中パソコン整理中不と目に付いたのでトーマス菌の役割とこれから栽培始まる枝豆を掲載しました。何の作物栽培でも共通してること根張りが全てよい方向に向きます。  「その為には健康な土づくりを心掛けましょう。

CapD20170311_3.png

写真はロマネスコと白菜ですが、海藻源肥使用しての野菜や稲作でも凄い結果を出していますよ、米食味ランキングでも特A(日本穀物検定協会)に、茨城産トマトも1位にランクインしたそうです。とにかく自然環境農法での土づくりでは海藻源肥は主役ですが、この頃各方面から嬉しい報告が舞い込んで来ています嬉しいですね。今後、色々報告して行きます、今日は時間が無くて急ぎまとまらないお話。 CapD20170227.png

昨日から天候が大荒れですね成田空港では土ほこりと強風で航空機が着陸できなかった様ですね。関東地区でも私共「栃木県」 の内陸部は比較的穏やかな方でしたね。施設栽培も色々と動き始めて来ましたね、ここ一週間で訪問して来た物を写真に掲載です。嬉しかったのは20年近くお付合いしているトマト栽培、やっと無農薬に挑戦して下さいました(この調子だと最後まで行けそうな気がして来たとの事です。

CapD20170221.png

このところ各地で天候がおかしいですね、四国地方など何十年ぶりの大雪報道ですが私の関東平野部は綺麗な青空ですが山間部は真黒ですから雪が舞っているんでしょうね。 写真は昨年の2月に出向いて撮影した一部ですが、こんな出会いがと懐かしく感じたもので掲載させて頂きました。  さて、明日はトラックに乗って千葉県銚子まで配達に行ってきます。美味しい大根ゲットして来ます。

CapD20170209_1.png

 

2月に入り営業活動していた時、昨年度の人参栽培の話になり、まさか、と思える事実を聞かされました。天候が悪かったでは経営になりませんが正にです。栽培振り返ると出だしの発芽率で40%以上悪かった、そして収獲になって割れ等が多く製品そして販売出来たのが50%位と聞き驚きました。そんな事からお客様の状況が心配になり(何十年も前から自然環境農法を採用して現在は20ヘクタール耕作、主に人参、馬鈴薯、大根、さつまいもをなど年2作栽培を展開)翌日早速連絡を伺え圃場に飛んで行きましたが心配ご無用でした。写真の通り見事な人参を掘出していたのです、一安心。毎度の事ですが今回もトーマス菌による土づくりの凄さに感激。  さて、明日は雪深い福島の南郷地区に参りますが雪道走るの楽しみ。

CapD20170205.png

 

7泊8日の出張でした。今回は色々な乗り物で移動しましたね(子供みたい)航空機・新幹線・モノレール・山手線・バス・タクシー・高速バス・九州新幹線・日豊本線・フイリー・地下鉄・ローカル線など何度乗り換えたかな?でも色々知識見聞になりました。又美味しい物も沢山頂きました有難う御座いました。今年も頑張るぞですよ。

CapD20170124.png

今年ももう終わりですね、年の正ですか1年過ぎるのが早いです。さて今年は熊本地方の大地震や東北・北海道の台風、そして各地で天候異変が生じ自然相手の農業人には大変な年に成ってしまつた方、逆に市場単価変動により経営的には良かった方も私の知る限りでは多くおりましたね、元々当社は微生物活用しての健康な土作りによる健全生育そして高収益を主に率先している会社ですから、こんな年でも頑張れたお客様が多く居たのが幸いでした。 さて写真は12月に挨拶廻りにお伺いした圃場ですが皆さん元気に張り気っておられました。来年も頑張りましょう。

27掲載_1.png

最近のコメント

自然環境農法

ご訪問感謝!

ブログ開始:2010.10.01