2015年4月アーカイブ

長野県から視察来社。

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日、長野松本市の夏いちご生産者の方が栃木県内の大規模イチゴ栽培施設を視察し意見交換などして有意義な視察が出来ましたと大喜びして頂きました。

そのお返しではないのですが夏場にはこちらから長野に視察行く約束等もなされ双方良き交流が出来る事を願っています。

さて、写真は栃木県北の大田原地内のアスパラ栽培者の方なんですが庭先にもろがありウド栽培をしていました、タイミングよく収穫するとの事で蓋を開閉、写真撮影させて頂ただきました。

 

ウド栽培_2.png明後日の日曜日は当社のパブリックのゴルフコンペがあり準備で大変でしたが天候は良さそうですから楽しみです(昨年のバーベキュー親睦会&表彰式)模様です

パブリック3.png

先週は、長野の北安曇野から岐阜県飛騨市古川~神岡~宮川地区、そして富山県宇奈月温泉~朝日の桜町など廻ってきましたが、あいにくの天候でせっかくのこの時期素晴らしい景色が堪能できると期待していたのですが残念でした。農作業もこちらの地方は準備段階ですので土づくりなどの打合せでしたが今年も立派な栽培結果が出来ます様に頑張りましよう。こちらには雨よけトマト栽培を3年間有機無農薬で、しかも収量が12t以上の結果を出した圃場もあります、今年も頑張りますとハウスなどの準備に取り掛かっていました。今後随時報告して行きます。

さて写真は宇都宮市内で小松菜栽培を大規模に行っている方です、自然環境農法を取り入れ7年位に成りますが、先日お話しを伺えました処栽培が本当に心配しないで楽に栽培出来る様になりました、やはり確りした土を作ることが一番ですとお話しして頂きました。

小松菜4.png

この頃の天候は変化が大きいですよね。10~20℃の温度変化は度々ありますから作物もそうですが人間も温度管理は大変です、皆さんも体調には気を付けてください。

さて、今回の写真はキユウリとトマトですが、キユウリは福島県須賀川地区ですが、この圃場大変ひどい状態で正常な生育しなかったとこですが、トーマス菌などの資材で土壌改良を行って来ました、3回目の改良で本来のキユウリの姿がよみ返りました(この間もある程度は収穫はして来ましたが)土壌診断をしながら改良して来たのですが生産者もよくついて来てくれました、本当によかったですね。

トマトは宇都宮の方ですが、栽培形態は促成栽培で同じなのですが、仕立て型が独自性があってハウス内が整然としていてとても見た目が綺麗に感じますし通気性もよく病害なども軽減しているそうです。

キユウリ須賀川1.png

最近のコメント

自然環境農法

ご訪問感謝!

ブログ開始:2010.10.01