2015年3月アーカイブ

長野県飯山市・中野市地内で生姜部会が発足して4年目になります。

以前から商品化すべく協議して来ましたが(写真の様に粉末にしふりかけタイプ)出来上がりました。長野市善光寺で有名な七味とうがらしと同じ容器なんです。今年は善光寺御開帳の年との事で、記念に仲見世で販売しているそうです。

又、飯山市では3月に待望の北陸新幹線が開通しましたのに合わせ町興しの一環として地元特産品として駅構内などで販売開始しました。当地区の生姜は気候的なのか風味がよく多彩な料理の隠し味やふりかけとして何にでも使用出来健康ブームに一役かっているそうです。今後繁盛してくれると良いですね。

三州生姜.png

先週は新潟津南から~長野県飯山方面に行ってきました。 関越道で関越トンネルを抜けるとあたりは雪景色ですが湯沢石打ICから国道353号で大雪で有名な津南町に迎えました途中峠を越える時目の前で雪崩が発生あわや巻き込まれそうでしたが寸前でストップし、難を逃れました。

今回はすべてが勉強会が目的でしたが4回開催、飯山では50名の方が参加し熱心に勉強して頂きました。今年は良き栽培になると良いのですが天候が心配ですね。そして飯山では北陸新幹線が開通し話題は大きいのですが思ったより利用者が少なく今後の課題とのようですが、地元の方々は意外とさばさばですね?。

どんどん盛上がると良いですね。

CapD20150322.png

そうなんです、全国各地の野菜を始めとしてあらゆる農産物の栽培を仕事柄見て来ましたが、やはり栽培者とお話をしましても土づくりを真剣に考え論じているかたは立派な農産物を栽培している方が多いですね。農業は大地をお借りして植物を育てて居る訳ですから大地(耕作地)を大切に考えるべきと思われますが、如何でしょうか。 当社では良き農業をするには土づくりが一番と考えて有用微生物を活用して、農薬や化学肥料に頼らない栽培方法を提案致しております、是非一緒に勉強しながら身体に良いとされる農産物を作って行きませんか。

土づくり_1.png

施設栽培は最盛期。

| コメント(0) | トラックバック(0)

今の時期、ハウスの中では我々が毎日主食としている果菜類が元気よく育ち、美味しい香りを放っておりました。沢山食して元気になってくださいと一生懸命育っているんだと思いました。

 

4第果菜類_1.png上段は栃木県内のハウス栽培ですが、同じ時期、下段の写真は長野県と新潟方面を結んでいるローカル線では一面の雪化粧でした。

線路は通ずくよ.png

最近のコメント

自然環境農法

ご訪問感謝!

ブログ開始:2010.10.01