2016年5月アーカイブ

この根張り比較ですが、プランタ培地の5年使用している培地でしたが生育状況が良くないとの事から改善策を検討。現行の培地の下に(約三分の一)新培土を投入した(新培土は現行まで使用してきた培土に海藻源肥13%混合した物)ですが、どの作物にも於いても栽培結果が良いようで又、土壌改良効果も高くどの様な栽培作物にも向く人気商品です。是非お試しあれ。

CapD20160529.png

アスパラ栽培の収獲最中でした。天候が不順で十分採れていないと言う栽培者、一方で今年も十分収獲出来ましたと笑顔の方も、同じ自然環境農法栽培であっても管理面が上手に綺麗に出来ている圃場や、奇形芽の処理の仕方等により収獲面で増減が出てしまって居るようでした。写真はどちらも満足の圃場です。

下は、キユウリ栽培での定植間もない圃場(毎年立派に栽培出来ている圃場です)右はズッキニー有機栽培圃場昨年も同圃場でしたが満足の結果でしたとの事

飯山地区5月状況19.png

トーマス菌活用して良質な土壌環境を構築、無農薬でトマト栽培を岐阜県飛騨トマト管内で4年連続で実現、収量も一般より遥かに多く皆さん感激でした。こんな情報と自然環境農法栽培の実績も普及し、今年から片品地区でも開始です。今後追跡取材をし会員の皆様には紹介して行きますのでご期待下さい。今回は苗つくりからです。(育苗培土から研究会仕様です)

片品トマト_1.png

中野、飯山市自然環境農法にて今回はアスパラ栽培圃場を訪問生産者様と状況報告それに対してのアドバイス等行って来ました。  今作は春芽出る頃に雨がすくなかったり気温変化が高く手こずったりしている方、一方で確りと収穫している方など、管理面での良し悪しが大きく収量に影響してるようです。飯山地区では当農法も随分定着し、更に評判を聞き資材申し込みが多く在るんですと当地区の販売代理店さん、ありがたい限りですとの事です。   又、タラの芽やウド栽培など旬の物と出会って、味わって来ました。(雪里の旬物は美味しいですね。)

長野5月16日.png

 

今日は5月5日こどもの日ですが朝から穏やかな天候で、すがすがしい好天に恵まれいかがお過ごしですか。思い出残る一日に成ります様お楽しみ下さい。

私は朝3時に目が覚めてしまい4時には床を離れ5時には会社に、早速トーマス犬の散歩し6時からゴルフコース内の除草剤散布開始10:30には終了です、気になっていた事なのでスッキリしました。

明日からは正常日程に戻ります。  写真は恒例の花見ゴルフコンペですが、盛大ですよバーベキューは(魚市場から直送)桜満開の下でフラダンスなどアトラクションも、今年はテレビなどで話題の猿の芸を披露し皆さん楽しいひと時でした。

CapD20160502.png

最近のコメント

自然環境農法

ご訪問感謝!

ブログ開始:2010.10.01